ブログ

実際のお客様に声や新着情報を案内

なんとなくの不調を解決していける。しっかりと話すことでお客様ともっと近い存在になりたいと思っています。

エステでもジムでもないそんな間にあるサロン。身体を鍛えたり、身体をリラックスすることってそんなに難しいことじゃない。子供が小さくたってできる美容もあります。産後、育児疲れ、更年期、介護疲れ。
でもその先には必ず明るい未来があります。今の自分よりもっと先の自分のためにやれることやっていきましょう。

介護、保育経験。2人の子育てを経験して学んだことを生かしてお客様に寄り添っていきます。
  • 名称未設定のデザイン (7)

    【呼吸】胸式呼吸と腹式呼吸の違い

    2022/10/21
    とにかく排便をしたいなら【胸式呼吸】からの【腹式呼吸】を取得せよ。【胸式呼吸】と【腹式呼吸】の違い・一般的なメージでいうならピラティスとヨガ。ヨガでもアシュタンガヨガは、 ウジャイという【...
  • 名称未設定のデザイン (6)

    『胃』は消化だけじゃなかった。

    2022/10/21
    BSNHK 【ヒューマニエンス】今回もテーマは『胃』消化だけの臓器じゃなかった。私の【胃】のイメージは、・食べ物の消化・胃酸の分泌・ストレスに影響こんなイメージでした(*'▽')でも専門家の意見では...
  • Kire-ie

    力を入れるのが筋トレじゃない。バレエのすご...

    2022/10/20
    今日は家族デー(*'▽')父と母とマッサージに来てくれました。両親にはいつまでも元気でいてほしいので来てくれることはとても嬉しいです。今日は一日いろんなお客様と話した日でした。夜はバレエのレッ...
  • Thank youのコピー (16)

    とにかくお腹周りをオイルマッサージで揉みま...

    2022/10/19
    【排便を促すにはとにかくお腹のマッサージ】何年か前に『お腹が出てきたな…。』そんなお腹を毎日毎日入浴後にマッサージしていました。触っていると骨周りがごつごつしてる。とにかく滑らかにマッサー...
  • オリジナルメニュー (750 × 500 px)

    健康を保つ『麹菌』 

    2022/09/21
    身体に必要な菌『麹菌』 ⁡☑生まれた時に空気と一緒に 空気中の菌を吸い込む ☑麹菌は日本の国を代表する『国菌』 ☑ヒトの肌のバリア機能や保湿に重要な働きをするたんぱく質の餌となる。 ☑活性酸素の...
  • 名称未設定のデザイン (6)

    ヒューマニエンス【胃】 毎日が生まれ変わり...

    2022/09/11
    最近はまっているテレビ。BSNHK 『ヒューマニエンス』ヒューマンとサイエンスを繋げた造語身体のパーツごとにテーマを分けてたくさんの専門家の人が語ってくれる。本には載っていない最新の内容が盛り...
  • 名称未設定 (Instagramの投稿(縦長)) (750 × 500 px)

    筋膜リリースもしてビオスチームまでめっちゃ...

    2022/08/20
    ビオスチームと筋膜リリースをセットにしちゃいました(^_-)-☆【筋膜】…筋肉、骨、内臓、血管を包んでいる膜。一定方向に伸び縮みする筋肉。縮んでばかりいると身体に隙間がなくなり汗もかきにくくなり...
  • Canva_Kireie_テンプレートのコピー

    じつは私保育士です(*'▽')お子様も一緒に連れ...

    2022/07/25
    じつは私保育士なんです(*'▽')タイトルに書いてあったね。でも子育て前は介護の現場で仕事をしていました。子供が生まれせっかくの資格と思い託児所で週末働いていました。なのでベテラン保育士ではな...
  • Kire-ie

    最近はまってるフラダンス🌸

    2022/07/13
    こんにちは(^_-)-☆隔週ですが土曜日の初級フラダンスのレッスンに出ています。フラの振り付けは毎回忘れちゃう。なので終わったらめちゃくちゃ疲労感倍増(´;ω;`)ウゥゥ頭が。繰り返しやる振り付けは少し...
  • _DSC7060_original

    ビオスチーム(発酵野草蒸し)って結局なんなの...

    2022/06/14
    ビオスチームとは、バイオの力を取り入れた、10種類のオーガニック野草を使ったスチームセラピーです。よもぎ蒸しみたいなそんな感じ(*'▽')違うのは効果の内容です。・ヨモギ(玄米麹) ・クマザサ(玄...
< 1 2 34 >