【呼吸】胸式呼吸と腹式呼吸の違い

query_builder 2022/10/21
便秘を改善するにはこれが絶対効く
名称未設定のデザイン (7)

とにかく排便をしたいなら【胸式呼吸】からの【腹式呼吸】を取得せよ。



【胸式呼吸】と【腹式呼吸】の違い


・一般的なメージでいうならピラティスとヨガ。

ヨガでもアシュタンガヨガは、 ウジャイという【胸式呼吸】を使っています。

一般的なヨガは腹式呼吸でセラトニンという幸せホルモンが出ます。

・自律神経でいうなら交感神経と副交感神経。

胃や腸の蠕動運動は副交感神経が働くとき。

・活動する時とリラックスする時。


私の行う【呼吸】は排便を促します。

ネットの情報では【胸式呼吸】は浅くて短いと言いますがそんなことありません。

吸う時は思いっきり肋骨が開き、吐くときはお腹が引きあがります。しかも排便するときはこの呼吸で出すことができます。


うまく言えないですが、この二つを切り離して考えるのではなく二つが同時に使えれば自律神経のバランスはうまく取れるのではないかなと。

※全くの持論です。


今毎日のようにサロンに来たお客様に呼吸の時に広がる肋骨を触ってもらっています。そのたびに肋骨が広がりどんどん呼吸が深くなっています。たくさんの空気を吸うことが出来るので身体も軽くなりました(*'▽')


今回この【呼吸】をモニタリングしていきます。

・10歳代 

・20歳代 お腹スッキリ成功 2週間

・30歳代 妊娠初期 10月22日からスタート 出産に向けて

・40歳代 私 7月からスタート

・50歳代 すでにダイエットに成功 3週間

・60歳代 すでにダイエットに成功 2週間

・70歳代 排便の感覚に成功

・80歳代 


どの年代にも効果が表れれば成功かな(*'▽')