『腸にいいこと何をしていますか?』その腸活がもしかしたら落とし穴かも。
query_builder
2023/05/18
『脂肪の分解…』について。
脂肪=脂質
身体を作るための3大栄養素。
・エネルギー源
・細胞膜を作る
脂質は…
水に解けない性質。血液中に入ると詰まってしまうので
十二指腸→小腸→毛細リンパ管→
※胸管→上大動脈
と通って分解され血液に戻っていきます。
タンパク質や糖質と違い何回も分解を繰り返して、血液の中に戻れるように変化しています。
※胸管…
胸の中央にある小腸からリンパ管に流れた脂肪を流す大事な役目。
リンパ液を吸い上げるポンプの働きをしています。
※吸い上げる力【呼吸】に関連はこちら
脂肪を多く取り入れると身体に付きやすいのは…
吸収されるまでに時間がかかるからです。
甘い物や揚げ物など脂肪が多い食べ物を食べるときは、食べる時間や食べすぎないように日にちをあけるなどすると太りにくくなると思います☺️
※【消化時間と体内時間】に関連はこちら
そのためには、消化器官の流れを詰まらせないことが大事🤗
お腹周りのマッサージは常にやっておくと脂肪を流しやすくなります。
※とにかくお腹周りをオイルマッサージで揉みまくる。に関連はこちら
むくみは脂肪を流しにくくします。
日頃からマッサージする癖をつけると痩せやすくなります😚
|
定休日:不定期
-- 9:00~20:00 (最終受付18:00)
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。